器用貧乏の独り言

器用貧乏なおっさんが気の向くままに。

2023-01-01から1年間の記事一覧

無料で使えるアノテーションツールlabelImgのインストール手順

◇前置き 機械学習モデルの開発・ファインチューニングを行う際には、アノテーションと呼ばれる作業が必要になることがあります。今日は、labelimgという無料で利用出来るアノテーションツールのインストール方法を紹介します。 ◇インストール手順 ①Pythonの…

工場のIoT導入がうまく進まない。原因はどこに?

◇前置き 皆さんはIoTという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 私の勤め先では、「会社としてIoTを推進する!!」と経営層が張り切っているのですが、全然うまく進んでいません(笑)。 世の中的にも、工場のIoT化がうまくいかないケースは多いと聞きます。…

HTTPとは?Web基盤を支える通信プロトコル

◇前置き 今回は、ウェブページ閲覧に欠かせない「HTTP(Hypertext Transfer Protocol)」について解説します。HTTPは、私たちが日常的に使っているウェブブラウジングを可能にする通信プロトコルです。 ◇HTTPの役割 HTTPは、ウェブサーバーとクライアント(…

FTPとは?ファイル転送の基本

◇前置き 今回は、コンピューターネットワークにおける重要な通信技術の1つである「FTP(File Transfer Protocol)」について紹介します。FTPは、ファイルの転送に利用されるプロトコルであり、ネットワーク上でデータを安全かつ効率的に送受信するための仕組…

【Python】scikit-learnで機械学習!線形回帰モデルの作成

◇前置き 今回は、Pythonの人気ライブラリであるscikit-learnを使用して、シンプルな線形回帰モデルを作成する方法をご紹介します。線形回帰は、データの傾向を分析する際に便利な手法であり、機械学習の基本的なステップを学ぶのにも適しています。 ◇線形回…

【VBA】配列の使い方をサンプルコードで紹介!

◇前置き 今日は、Excel VBAで配列を活用する方法について紹介します。配列は、大量のデータを効率的に処理するための強力なツールです。サンプルコードを交えながら、具体的な事例を紹介します。 ◇配列を使ったデータの平均値計算 データシートにたくさんの…

【VBA】初心者におすすめ!コピペで使える簡単マクロ

◇前置き 今日は、便利なExcel VBAマクロをサンプルコード付きで3つ紹介します。それぞれのマクロは、Excelのワークシート上で実行することを想定しています。 ◇データの整形マクロ このマクロは、選択した範囲のデータを整形します。空白行や不要なスペース…

データエンジニアリングとデータガバナンスの重要性

◇前置き デジタル時代において、企業や組織が大量のデータを収集・保管・活用することは不可欠です。データを効果的に管理するためには、データエンジニアリングとデータガバナンスという二つの重要な要素を理解する必要があります。本記事では、データマネ…

【Python】Numpy配列を使った効率的な数値演算とデータ処理

◇前置き Pythonのデータ処理や数値計算において、Numpyは欠かせないツールです。Numpyは高速な数値演算と柔軟なデータ処理機能を提供し、科学技術計算や機械学習などの領域で広く利用されています。本記事では、Numpy配列を使った効率的な数値演算とデータ処…

【Python】効率的な機械学習モデル構築に役立つ外部ライブラリ

◇前置き 機械学習の発展に伴い、Pythonは非常に人気のあるプログラミング言語となりました。Pythonはその柔軟性と豊富なライブラリ群によって、効率的な機械学習モデルの構築に適しています。本記事では、Pythonのさまざまなライブラリを活用することで、機…

【Python】osライブラリの活用方法

◇前置き 本記事では、Pythonの標準ライブラリであるos(Operating System)ライブラリについて紹介します。osライブラリは、ファイル操作やディレクトリの管理など、操作システムとのやり取りを行うための便利な機能をもっています。プログラミングにおいて…

【VBA】フォルダを一括作成する方法

◇前置き 本記事では、VBA(Visual Basic for Applications)を使って効率的にフォルダを一括作成する方法をご紹介します。フォルダの作成作業は日常的なタスクであり、手動で1つずつ作成すると時間がかかります。しかし、VBAを活用することで、簡単なプログ…

Jupyter Notebookの魅力と活用法 - データサイエンスのための最高のツール

◇前置き Jupyter Notebookは、データサイエンスや機械学習の分野で広く使用されるツールです。その直感的なインターフェースと柔軟性により、データの探索、実験、可視化、ドキュメンテーションなど、さまざまなタスクを効率的に実行することができます。本…

PostgreSQLの魅力と利点

◇前置き 本記事では、PostgreSQLというオープンソースのリレーショナルデータベースについて解説します。PostgreSQLは、堅牢性、柔軟性、拡張性に優れた特徴を持ち、多くの企業や開発者に支持されています。以下では、PostgreSQLの魅力と利点について詳しく…

【VBA vs Python】データ処理と自動化

◇前置き この記事では、VBA(Visual Basic for Applications)とPythonという2つのプログラミング言語を比較し、データ処理と自動化の領域でどちらが優れているかについて考察します。VBAは主にMicrosoft Office製品との統合に向いており、Pythonは汎用性の…

【VBA】効率的なデータ処理と高速化に役立つ配列の活用法

◇前置き Excel VBAにおいて、配列はデータを効率的に管理し、処理を高速化するのに便利です。配列は、複数の値を1つの変数に格納できるデータ構造であり、データをまとめて処理するのに適しています。今日は、配列の便利さについて説明します。 ◇データの一…

【VBA】ExcelでSQLを使用する方法

◇前置き Excel VBAは、データの処理や操作を行う上で、非常に便利なツールです。SQL(Structured Query Language)を使用することで、データベースとの連携やデータのクエリ処理を行うこともできます。本記事では、Excel VBAでSQLを使う方法を紹介します。 ◇…

【Python】tkinterを使用したGUIアプリケーションの応用

◇前置き Pythonのtkinterは、GUIアプリケーションの開発において非常に便利なツールです。前回の記事では、tkinterの基本的な使い方とウィンドウやボタンの作成方法について紹介しました。この記事では、より高度な機能や応用技術について探っていきます。 ◇…

【Python】GUI開発におけるtkinterの基本

◇前置き Pythonは、そのシンプルさと柔軟性から広く利用されているプログラミング言語です。その中でも、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)アプリケーションの開発には、tkinterというモジュールが使われることが多いです。この記事では、Python…

【Python】SQLAlchemyを使ってデータベース操作をシンプルに!

◇前置き 今回はPythonの外部ライブラリであるSQLAlchemyについて紹介します。 ◇SQLAIchemyとは SQLAlchemyは、PythonのオープンソースのORM(Object Relational Mapper)ライブラリであり、データベースとのやり取りをシンプルかつ効率的に行うことができま…

【Python】バイナリファイルをCSVに変換する方法

◇前置き この記事では、Pythonの数値計算ライブラリであるNumPyを使用して、バイナリファイルをCSV形式に変換する方法を紹介します。NumPyは高速な数値演算をサポートしており、データの変換や解析によく使われます。バイナリファイルをCSVに変換することで…

【Python】Pandasの基本操作:データフレームの作成と操作方法

◇前置き Pandasは、データ解析や処理を行う際に非常に強力なツールです。その中でも、データフレームはPandasの重要なデータ構造の一つであり、データの整理や操作に便利です。今日はデータフレームの基本的な扱い方について紹介します。 ◇データフレームの…

【Python】NumpyとPandasの使い分け

◇前置き NumpyとPandasは、Pythonでデータ分析や数値計算を行うために利用されるライブラリの中でも特に人気があります。それぞれには異なる特徴と機能があります。今日はNumpyとPandasの違いについて紹介していきます。 ◇Numpyについて Numpyは、高度な数値…

【Python】王道の実行環境Anaconda

◇前置き Pythonを使い始めて1年ほどになりますが、ずっとローカルでちょっとしたプログラムを書いてきました。今後、本格的に開発をする事になりそうなのでAnacondaを導入して実行環境を整えることにしました。今日はAnacondaについて紹介します。 ◇Anaconda…

【Python】Pandasでデータサイエンス!

◇前置き 仕事でPythonを扱うことが増え始めている今日この頃です。Pythonを扱うこと上で、特によく使うライブラリがPandasです。今日はそんなPandasについて紹介します。 ◇Pandasとは? Pandasは、Pythonのデータ分析や操作を容易にするためのオープンソース…

機械学習の基本:アノテーションとは?

◇前置き AIを導入しようとした時、必ずと言っていいほど「アノテーション」という単語が登場します。「意味は分からないけど、今更聞きづらい…」と分からないまま知ったかぶりしてしまう人も多いのではないでしょうか?今日はそんなアノテーションについて紹…

メタデータとは何なのか?データ管理の基本を押さえましょう!

◇前置き 皆さん突然ですが、メタデータというものをご存知でしょうか?電子データを扱う上で、非常に重要なものなのですが、思いのほか知らない方が多いように思う今日この頃です。今日はそんなメタデータについて紹介します。 ◇メタデータとは メタデータと…

Rubyで作る!簡単ブロック崩しゲーム

◇前置き 今日は、DXRubyというフレームワークを使って簡単な「ブロック崩し」ゲームの作り方を紹介します。 ◇ゲームの概要 このゲームは、プレイヤーがパドルを操作してボールを打ち返し、ブロックを壊していくゲームです。プレイヤーが全てのブロックを壊す…

PHPがオワコン?まだまだ現役です!

◇前置き 皆さんはPHPというプログラミング言語をご存知でしょうか?ブロガーであれば、1度は耳にしたことがあるであろうwordpressを構成しているプログラミング言語ですね。「PHPはオワコンw」と言われてしまうこともあるようですが、まだまだ現役バリバリで…

【Ruby】おすすめフレームワークを3つ紹介します!

◇前置き Rubyには数多くのフレームワークがあります。Rubyは特にWebアプリの開発を得意とした言語です。Webアプリ開発のフレームワークとして特に有名なのがRuby on Railsですよね。今日はRuby on Railsと比較する形でRubyのフレームワークを3つ紹介します。…